top of page
© Copyright

2025.03.22 JOCジュニアオリンピックカップ U15全日本レスリング選手権大会

更新日:3月26日

JOCジュニアオリンピックカップ U15全日本レスリング選手権大会 がアリーナ立川立飛にて行われました。


会場付近には、駐車場があまりなく、

ららぽーと、もしくは、タイムズの駐車場どちらかに停めるしかないのでしょうか。


これまでは、U23 世界選手権および U15アジア選手権の派遣に際し、当初は各国内大会の成績をもとに選手団を構成しておりましたが、一昨年から各カテゴリー選考会を設けました。

今年からは「JOCオリンピックカップ」の冠を頂き、日本代表を決める格式高い大会として定着させる方向でお考えのようです。今回の試合が第一回になるそうです。

(富山会長の挨拶文の一部を引用しております)


試合中の写真については、弊社HPやInstagramにてお楽しみください。


試合後に、長谷川選手にインタビューさせていただきました。

↑四日市ジュニアレスリング所属の長谷川選手。
↑四日市ジュニアレスリング所属の長谷川選手。

試合中に「よっかいち」と書かれた洋服を着られた事や、名前が同じ!更に、本大会から設定されたグレコローマンで入賞されたので、お話しを伺う事にしました。


ちなみに、

○グレコローマンスタイルとは○

・上半身の攻防

・男子のみ


△オリンピック階級

60、67、77、87、97、130㎏級

◽️非オリンピック階級

55、63、72、82㎏級


●フリースタイル⚫︎

・全身を使った攻防

・男子/女子

⭐︎男子

△オリンピック階級

57、65、74、86、97、125㎏級

◽️非オリンピック階級

61、70、79、92㎏級

⭐︎女子

△オリンピック階級

50、53、57、62、68、76㎏級

◽️非オリンピック階級

55、59、65、72㎏級

↑グレコローマンスタイル各階級で優勝した選手
↑グレコローマンスタイル各階級で優勝した選手
↑フリースタイル各階級で優勝した選手
↑フリースタイル各階級で優勝した選手

↑アジア選手権に出場する選手
↑アジア選手権に出場する選手

【 以下、長谷川選手より 】

グレコローマンスタイルで出場する、と決めた時に周囲の方々からは 'やめた方がいいフリースタイルの方が良い" と言われたそうです。

長谷川選手が小学校5年生の時から、優勝する事を目標に練習に取り組んできました。

その夢が'今日叶いました" と嬉しそうにお話しされていました。


↑表彰の時の長谷川選手。
↑表彰の時の長谷川選手。

練習は、小学校5年生の時から現在まで、毎月一回、三重県から山梨県まで出稽古に通っているそうです。山梨県まで通う理由は、パリオリンピック、レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級で金メダルを獲得した文田健一郎選手のお父様に御指導いただきたくて通っています。


レスリングの魅力をお伺いしました。


レスリングは、他の格闘技ではない '肌と肌とがぶつかりあって" 勝敗を決めるのが楽しいです。


長谷川選手ありがとうございました。


ちなみに、長谷川選手にお声がけしたら、

こちらからご挨拶する前に、

「はせさんですよね?いつも投稿を拝見しています」

とお返事をいただきました。とても嬉しかったです。ご友人の方が水球をしている、とか。

三重県までお気をつけてお帰りください。

Comments


    ©2024 by Club Sports Photos

    bottom of page